<aside> ✔️ 概要 帳票の回答にはそれぞれの状態(ステータス)が設定されています。(以下文章ではステータスで表記します)

新しく作成された回答は「未対応」というステータスになります。このステータスを初期値として、それぞれの運用に合わせてステータスを手動で変更したり、場合によっては自動で変更されます。

</aside>

<aside> ✔️ 目次

</aside>

それぞれのステータスについて

現在ステータスは以下の9つの種類があります。

これらのステータスは基本手動での変更ができますが、帳票の種別や特殊な権限によっては変更できるステータスが限られる場合や、一部のステータスは自動で変更されたり、逆に条件によっては変更ができない場合があります。

以下はそれぞれの観点別にステータスに関してまとめた表となります。

ステータスの意味合い

ステータス 説明
未対応 新しい回答を作成した時の初期値となるステータスです。
対応中 ラベルのみのステータスです。制御等はありません。
対応済 ラベルのみのステータスです。制御等はありません。
完了 追加型の帳票の場合は照会画面からの変更ができなくなります。
保留 ラベルのみのステータスです。制御等はありません。
変更あり 照会画面からの回答の変更や、かかりつけ医の権限からの予約回答は自動でこのステータスになります。
キャンセル 予約機能のある追加型帳票の場合、予約数の変動に作用します。決済機能のある帳票においては返金処理に作用します。
一時保存 管理画面からの追加型帳票への回答作成・編集時にのみ指定ができるステータスです。
取り消し 照会画面からの回答の変更時にのみ自動的に発生するステータスです。回答内容の変更やステータスの変更などはできません。

帳票種別ごとのステータス

ステータス 追加型帳票 更新型帳票 決済機能あり帳票 ベッド予約あり帳票
未対応
対応中
対応済
完了
保留 × ×
変更あり ×
キャンセル ×
一時保存 × × ×
取り消し × ×