なんでも操作できるアカウントを作りたい

管理画面上ですべての機能やシステム全体に関わる操作ができる権限を「アドミニストレーター権限」といいます。

操作 詳細ページ
ユーザーの新規作成でアドミニストレータ権限の付与の項目で「付与する」を選択

よく使う一般的なアカウントを作りたい

管理画面上で回答の管理や配信など基本的な操作ができる権限を「アドミン権限」と言います。この権限より少しできる操作を減らしたものを「メンバー権限」と言います。

操作 詳細ページ
ユーザーの新規作成で権限の項目で「アドミン」を選択
ユーザーの新規作成で権限の項目で「メンバー」を選択

オペレーターさん向けのアカウントを作りたい

管理画面上で回答の追加編集とカレンダーの確認のみを可能とした権限を「オペレーター権限」と言います。

操作 詳細ページ
ユーザーの新規作成で権限の項目で「オペレーター」を選択

見る専用のアカウントを作りたい

管理画面の閲覧のみが可能な権限を「ゲスト権限」と言います。

操作 詳細ページ
ユーザーの新規作成で権限の項目で「ゲスト」を選択

かかりつけ医のアカウントを作りたい

病院向けの機能の中で特別なアカウント権限として「かかりつけ医権限」があります。この権限ではホームからの帳票への回答追加・編集のみを可能としています。

操作 詳細ページ
かかりつけ医の画面で1名分を新規作成
かかりつけ医の画面で複数人分を新規作成

パスワードに使える文字や文字数を変更したい

パスワードポリシーを「パスワード設定」で編集することができます。

操作 詳細ページ
パスワードのルール、文字数を変更

アカウントをグルーピングしたい